横浜の人は、やたらに横浜好きで、横浜について誇らしく語り、下手をすると東京より商圏規模が大きい…なんて間違ったことを堂々と語る市民がいる…と、某TV番組で紹介していました(笑)
「分かる~~~~~」
そう思ったこのブログ作成者は、出身が横浜ではなく、九州(;一_一)でも、10年以上住んでいると、この感覚、めっちゃ分かります(^v^
そんな九州出身のスタッフが、生粋の横浜市民のような顔をして、横浜を語りますので、少々お付き合い下さいまし。

6月から花火
ご存知ですか?横浜市は、6月2日が開港記念日だということを!この日は、学校もお休み。街には、子供たちが溢れています。そして、みなとみらいでは花火大会*(^-^)*

た~まや~☆・。・*”

結構、派手!!!!!
この季節から花火大会。他のエリアでは、余り開催されていませんよね(笑)?←横浜自慢。

関係ないですが、雀は水浴び!
横浜市がこの開港の記念すべき日を祝うよう、色々と策を練ってイベントを計画・実行し続けています。
「市民が創り上げた国際港都 みんなで祝おう誕生祭」をテーマに、市民と共に祝おう!と。 第一回目の開催は、なんと…1981年。“横浜どんたく”と銘打って、パレードなどを開催。この時の動員…5万人。

横浜スタジアムでもイベント

氷川丸・。・*”。・
これ、昨年度の開催ともなると…動員80万人。ここまでくると、前回のブログで紹介した通り、クリスタル・ケイがライブ開催など、イベントも濃厚に変化してまいります。ちなみに、無料で見れます(驚)
一方、変わってギャラリーでは…↓

ここでもお祝いか!?

ここでも・・・!!食べてます。
このノリ…正直、地方にはないな~(しみじみ思っています。だって、地方出身だからわかるんだもん…)
お金がある街…そんな表現は間違っているのでしょうか?都会の港町は、おしゃれだね~~~(^。^)y-.。o○ 横浜市民になって長いですが、いまでもそう思います(ふむふむ…)エセ横浜市民のつぶやきでした。以上。