韓国ツアー:交流を深めた想い出の旅

世界各国、実に様々な芸術品を数多くコレクションされている渡辺様。

 

羽田国際線ターミナル内で通行の邪魔になると注意を受け、シートベルト着用のランプが点灯中に席を立ち、客室乗務員に注意されながら、我々ツアー一行を乗せた飛行機は無事にキムポ国際空港に着陸しました。かと思いきや、入国審査を通過した後、忘れ物を思い出し、入国審査をこれから受けるスタッフが取りに戻るなどの次から次への小さなハプニング続きの中、ツアーはスタートしたのです。

 

バスに乗り込み、最初の目的地である免税店に移動し、買い物を楽しむ女性陣!それを見ている場違いな?男性陣、初めて免税店に入ったが購入するものが無かった私。
その後、明洞(ミョンドン)にあるロイヤルホテルにチェックイン後、一休みをした後、大韓民国最初の食事先へと移動をし、韓定食宮廷料理を堪能しながら自己紹介を行ったのでした。

 

 

そして、本日最後の観光ポイントであるソウルタワーに向かい、海抜360mからソウル市内の夜景を楽しんだのでした。
一行を乗せてきたバスはソウルタワーまで送り届けた後、帰途についているためにソウルタワーからロイヤルホテルまでは、タクシーに分乗して帰りました。

 

 

2日目は、このツアーのメインイベントでもあるキムソングン先生のアトリエへと向かうのですが、途中にソウルオリンピックのメイン会場の側を通過しました。

 

 

キムソングン先生のアトリエは川風が気持ちよく流れる岸辺に立っており、ロケーションは素晴らしい場所に在り、先生や奥様が我々ツアー一行を心から歓迎して下さいました。極めつけは奥様の手料理や、キム先生自ら焼く韓国スタイルの焼肉。非常に美味しく、気持ちの大変込もったものでした。
先生の人柄やロケーションの素晴らしさもあり、予定の時間を大幅に過ぎての帰路となり、この後のスケジュールに支障が出ましたが楽しい時間でした。

 

 

高速では渋滞に巻き込まれましたが、何とかホテルへ。その後、ミョンドンを自由観光しましたが、話には聞いていた通り、「アメ横+竹下通り+渋谷」などが混ざった地区でした。

そして、2日目の夕食はサムゲンタンを頂きましたが、あんなに骨があるとは思ってもなく、新たな経験でした。その後、東大門市場を見学しましたが、イミテーション品を熱心に勉強するスタッフなどがおり、地下鉄の終電時間を過ぎた頃、タクシーに分乗してホテルに帰り、長かった2日目が終わりました。

最終日はユネスコ世界文化遺産のチャンドックンを日本語のガイドさんについて見学しましたが、普段歩きなれていない人はつらいかもしれませんが、それでも見学をするべき場所でありました。

 

 

その後、ソウルでの最後の食事を食べ昨日行けなかったインサドンのギャラリー街を見て回りました。芸術に対する慣用で且つ斬新な点、そしてギャラリー街(街)を作れる程の熱いエネルギー、ソウルの人たちが羨ましく感じました。

 

 

キムポ国際空港より帰路に着いたわけですが、日本に近づくほど雲が厚みを増し、機上からカミナリを初めて見ることができたりと、非常に濃いそして暑い3日間のツアーも終了となってしまいました。最後になりましたが、このツアーを企画して下さいましたオフィスフジムラの皆様ありがとう御座いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次