特別展「つだなおこ~鉛筆幻想散歩~」が埼玉県 蕨市立歴史民俗資料館で開催!
1997年よりイラストなどのお仕事をスタートさせ、今年でデビュー25年を迎えた鉛筆画家つだなおこ先生。 フジムラコンテンポラリーアート(FCA)所属作家でもあるつだなおこ先生が、埼玉県蕨市で個展を開催されているということ…
1997年よりイラストなどのお仕事をスタートさせ、今年でデビュー25年を迎えた鉛筆画家つだなおこ先生。 フジムラコンテンポラリーアート(FCA)所属作家でもあるつだなおこ先生が、埼玉県蕨市で個展を開催されているということ…
新型コロナウイルスによる長期休廊後に開催した『tender lights -Tone-』は、多くの方に明るいニュースを届けることができ、大成功の内に幕を閉じました。 その後に始まった、鉛筆画家つだなおこによる『薄明の輪舞…
2020年も作家の先生方からフジムラコンテンポラリーアートに年賀作品が届きました! 素晴らしい作品から普段は見れないような楽しい作品まで…壮観です! 当ブログでは、前編後編に分けて紹介していきたいと思います。 書家K. …
我らがフジムラコンテンポラリーアートの鉛筆作家、つだなおこ画伯の特別イベントがこの夏、開催されます! 鉛筆海月 in クラゲドリーム館 山形県鶴岡市にある世界一とも称されるクラゲ水族館で、『つだなおこ鉛筆画…
本日ご紹介するのは、鉛筆クイーン at フジムラコンテンポラリーアートのつだなおこ先生による年賀作品です! ウリ坊と並ぶのは、我がギャラリーの看板犬じゅん(^_-)-☆ 今回の年賀作品では、「ほのぼのランキング1位」です…
人生の大先輩との2ショット☆彡 この日、お客様手作りのちまきをお持ちいただき、頂戴しました。本当に、本当に、本当に美味しくて感動致しました。 でも…よく考えたらここはギャラリー。 でも̷…
前回の、つだなおこ展報告第3弾 に引き続き、アートギャラリーでの写真とは思えない写真シリーズを公開します(笑)! 本日のお客様(*^^)v かわいいワンコ達♪ 飼い…
本日は息抜きブログ・(-。-)y-゜゜゜ アートギャラリーでの写真とは思えない写真を公開します(笑)! 記念撮影その1. 「うぎゃ~」 なぜ、このような写真になったかは不明(笑) …
今展のキーワードは「クラゲ」♪ キーワードというより、キーパーソン。えっ!!パーソンでもない(-_-メ); 私、アート業界に長くいますが、「クラゲ」モチーフの絵画ってあまりお見かけしませんね。…
フジムラコンテンポラリーアートでのつだなおこ展開催は、今回で5回目。早くもお付き合い開始より7年もの月日が流れました! 毎回異なる趣向と遊び心満載の新作は、「鉛筆画展」とは表現できない程の凝っ…
2016年に行われたのは『我孫子市鳥の博物館ツアー』です!つだなおこ先生とともに、千葉県我孫子市まで足を運んでみました♪ 手賀沼のほとりに建つ博物館は日本で唯一、鳥類について総合…
このツアーは2014年の“元町山手散策ツアー”です。 私共のギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートがある横浜元町は今年で開港159年を迎える歴史多き街。開港当時に多くの外国人が住んだ山手エリアは今でも観…
この写真は2014年、静岡県の 『クレマチスの丘』 で撮影されました。「クレマチス」とは花の名前。 大変に広い敷地の中に、美しい花々が育てられ、その中に点在する美術館や文学館、レ…
つだなおこ先生とファンの間には時々“濃厚な時間♪”が用意されています。本日、ご紹介するのは、2013年に行った『鉛筆工場ツアー』です! 鉛筆画のつだなおこ先生がこよなく愛する“鉛…
2018年3月 第5回目の個展『流離う月光-ボブの森海旅行記-』展開催中!! 今までの7年間に様々な切り口とアイデアで、誰にも真似できない特別な個展を5度も開催してきたつだなおこ先生。この新作展にも大いなる意気込みを持っ…
過去に開催した「つだなおこ鉛筆画展 in FCA」の模様を5回にわたってお届けしています。第4弾の今日は、2015年12月に開催した『旅する幻影 -光と影- ボブの幻想旅行記』です! == ちょうどクリスマスの頃、この新…
過去に開催した「つだなおこ鉛筆画展 in FCA」の模様を5回にわたってお届けしています。第3弾の今日は、2013年12月に開催した『扉の向こう~心のページを紡いで~』です! == 2013年…
過去に開催した「つだなおこ鉛筆画展 in FCA」の模様を5回にわたってお届けしています。第2弾の今日は、2012年11月に開催した『星屑の子供たち展』です! == 2012年11月:第2回目…
本日より、過去に開催した「つだなおこ鉛筆画展 in FCA」の模様を5回にわたってお届けしたいと思います。第1弾の今日は、一番最初に開催した2011年5月です! == 2011年5月:フジムラ…
今年は戌年(*^。^*) ギャラリーフロントには、看板犬じゅんの作品が並んでいます。過去に年賀状になったものなど…それぞれに可愛らしさがあります! ↑つだなおこ先生…
ついに正式決定! つだなおこ画伯、2年ぶりの最新作発表展 in フジムラコンテンポラリーアートです! 『流離う月光-ボブの森海旅行記-』 乞うご期待くださいませ(#^^#)
例年になく寒かった今冬。しかし、春はもうすぐそこまで来ていますね! フジムラコンテンポラリーアートでも春のSPECIALイベントを予定! 順調に準備を進めています!…
皆様のお手元に届いた年賀状の絵柄を描いて頂きましたのが、鉛筆画のつだなおこ先生☆彡 「じゅんくらげ」と名付けた、、、戌年にちなんで当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートの看板犬JUNと、…
この笑顔が素敵な女性アーティストは、、、つだなおこ画伯。そう、フジムラコンテンポラリーアートでは究極の鉛筆画を発表して下さっています。 モノクロと思われている鉛筆の世界には“七色…
複数回にわたって紹介してきたフジムラコンテンポラリーアート所属作家による、2017年の年始作品紹介シリーズ。トリを飾る第6弾は、 つだなおこ画伯です! 年始作品紹介シリーズは、これにて終了とな…
FCAの皆さま、9周年おめでとうございます!! お客さまの笑顔とスタッフの皆さんの鬼の形相…否、明るい笑顔に励まされ、私も楽しく作品と向き合うことが出来ています(*^^)v ありがたい事です(*^。^*)…
前回はハレパネに貼る部分までご紹介しました。 じ、じ、実は…ここで数人が手痛いミス( ;∀;)zzz 土台となるハレパネより、ケント紙の絵柄の方が大きい方が発生(*´▽`*)想定外。 サイズに問題なく制作し…
フジムラコンテンポラリーアートのアイドル的存在である、鉛筆画家つだなおこ先生から、鉛筆技術を教わる貴重な体験イベントが開催されました。その名も、「鉛筆マグネット制作体験☆」。 まずは、決められ…
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 鳥の博物館レポートもいよいよ最終回! たくさん寄せられたご参加者からの感想…キリがないかも!?(笑)でも、私達スタッフには今後のツアーに生か…
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 参加者の方々からいただいた、鳥の博物館ツアーについてのコメントをご紹介! 実は、街中で鳥を見かける事はあっても…その羽を手に取…