毎年恒例「FCA賀詞交歓会2018★」の様子をご報告②
フジムラコンテンポラリーアート(FCA)の新年会…ここ数年の定番になっているのが、BINGOゲームです。 細やかな、本当に、本当に、本当に、ささやかなプレゼントを準備しゲーム開催☆彡 でも、意…
フジムラコンテンポラリーアート(FCA)の新年会…ここ数年の定番になっているのが、BINGOゲームです。 細やかな、本当に、本当に、本当に、ささやかなプレゼントを準備しゲーム開催☆彡 でも、意…
お正月気分も抜けた今日この頃、皆様はお仕事モードに突入なさいましたか? フジムラコンテンポラリーアートでは… 新年早々に、賀詞交歓会を実施!!! 年始から楽しい時間を過ごすことが出来ました。 …
後編の今回は、街中の様子をレポートしていきます。 移動は地下鉄とタクシーが主になりますが近年旅行客が増え、私が住んでいたころに比べるとタクシーがつかまりにくくなっているようです。よって地下鉄移動が中心です。 …
前半はアート関係の情報でしたが、後半はブラーと過ごしたニューヨークの街情報を少々。 ダイニングビジネスも大変盛んなニューヨーク。毎回お気に入りのレストランには通ってます。半年に一回のペースで街を訪れてますので、キッチン付…
さてこの時期のメトロポリタン美術館は過ごしやすい気候に恵まれ、セントラルパークの中を歩きながら向かうのも気持ちがいいものです。 偶然企画展でサーカス関連の作品群の中に大好きなスー…
皆さんお元気ですか? フジムラコンテンポラリーアートの藤村です。 今年も去年に引き続きニューヨークアートエクスポ2017に行ってまいりました。15日間のニューヨーク滞在でしたがほぼ天候にも恵まれ快適な春の瞬間(とき)を様…
先日、お宅訪問させていただいた愛知県のTOMOHISA様より、ブログに対して熱烈な(?)メッセージを頂戴しました!この場を借りてドーンと紹介させていただきます(゚^∀^゚) この度はこの様な機…
お客様宅に、作品の納品。 ギャラリーにとっては、ごく普通のことでしょう。で、で、ですが、当ギャラリーは横浜。納品先は愛知県!まぁまぁ、そこそこ、だいぶ、かなり遠い(笑) …でも行くしかない!行…
フジムラコンテンポラリーアートは、横浜元町に8年続くアートギャラリー。個性的な作家&作品に溢れ、日々、面白く発見のあるギャラリーであるよう心掛けてますが…そのこだわりのひとつに額装(フレーミング)があります( ̄ー☆ &n…
皆様、ご覧頂けましたか? フジムラコンテンポラリーアート初の全国TVデビュー☆♪この栄えある機会を下さったのは、BS日テレ。放送日は、2016年3月25日(金)21:00~22:00の番組『厳選2時間さんぽ道』。登場した…
様々な作家・作品、ギャラリーのレイアウト、入口の看板、ホームページ、ギャラリーブログ…こだわりたいことが、いっぱいのフジムラコンテンポラリーアート(FCA)…キリがないのが正直なところですが…ちょっと!いえ、どうしても、…
2016年1月3日の午後……フジムラコンテンポラリーアート(FCA)では今年初の顔合わせ、賀詞交歓会が行われました!!! スパークリングワインで乾杯★♪  …
本日、ご紹介するニューヨーク情報は『NY ART EXPO 2015』についてです。アート業界に携わる者全てが魅了される世界No.1のアートの祭典。それが、アートエキスポです。1978年発足。既に37回の開催実績を持って…
今日ご紹介する美術館は、ニューヨークにあるグッケンハイム美術館。 ここは、1937年にオープン。ソロモン・R・グッケンハイム財団が運営する美術館で、ここニューヨークにオープンさせてから次々に世界各地に展開させています。 …
前回に続き…最近シリーズ、ニューヨーク編☆をお届けします。今日は、ニューヨークでも、美術館にズームをあててお届したいと思います!まずは、メトロポリタン美術館♪ ご覧下さい。これらの写真。アート…
「最近…」シリーズのブログも、板についてきた今日この頃。軽い感じのスタートの割には、結構、中身の濃いブログも含まれているので…『見過ごし要注意☆』です。 横浜情報に、さりげなく作家情報をミックスさせる、何気…
前回に引き続き、お客様宅(T様)訪問ツアーブログの続きです★ ちょっとお邪魔します…みたいな気持ちが、どちらかというと普通だと思いますが、フジムラコンテンポラリーアートはそこが違う!せっかく、お邪魔するのだ…
本日は、キム・ソングン展のご案内を一旦中断し、いつかは実現させたいと思っていたお客様、T様のお宅訪問のブログをUPさせて頂きます(^v^) ここでご紹介するお客様T様は、フジムラコンテンポラリ…
遅ればせながら…フジムラコンテンポラリーアート新年会2015の様子をお届けしたいと思います(^v^)! 毎年、年明け早々、皆様せっかくの貴重なお休みを使い(お暇…な訳ではないですよね?? (・ε・`〃) )ご来店頂いてい…
前回のブログに引き続き、本日はフジムラコンテンポラリーアートの代表である藤村が訪ねたお隣の国、韓国の様子をお伝えします。 当ギャラリーは、横浜元町に画廊を構えて7年になります。そのOPEN当時、右も左も分らない時にお世話…
フジムラコンテンポラリーアートの代表藤村は、この秋、大移動を繰り返し…旅をし続けた結果、体調不良。本人曰く、「あ~年には勝てないかも…zzz」。そんな日も乗り越え、今を頑張ることができるのも、海の向こうにいるアーティスト…
今回は、先日行われた『つだなおこ画伯と行くクレマチスの丘ツアー』についての レポートをお届けしたいと思います! まずは、お客様レポートから…代表でTOMOHISA様にお願いをしました!どうぞ完璧なるレポート、お楽しみ下さ…
真夏の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか? フジムラコンテンポラリーアートでも様々なアートをご紹介してきましたが、また異なる視点でアートに取り組んでいる方を知り、今回はリサイクルアートを観に行ってきました。7月2日~7日…
こんにちは。近頃、業務に追われ、まめな更新が出来ていないフジムラコンテンポラリーアートブログですが、今日は久しぶりにお邪魔した北海道札幌市のイベント会場(5月)のご報告をさせていただこうと思います! 季節は…
実のところ、かなり前の旅の報告ですが、スタッフKは、タイ北部の町『チェンライ』を訪ねました。 そうです、ここは首長族の村に最も近い町なのです( `ー´)ノ どうしてこの村に出掛けたの???? 世界中、旅するところはいくら…
まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 私、藤村、この夏香港へ行ってきました。 実は、恒例のお客様との親睦を深める「フジムラコンテンポラリーアート海外ツアー」がこの秋…
今、上野の国立西洋美術館にて『ラファエロ展』を開催しています!私は告知されていた「大公の聖母」を観てみたいと思い行ってきました(^◇^) ラファエロが生きた500年前から現代にいたるまで、絶大な人気を誇ってきたにも関わら…
皆様、こんにちは。スタッフ堀田です(*^▽^*) 3月に入り、強烈な花粉&黄砂が災厄となりスタッフ一同アレルギーと闘う日々ですが、ぽっかりと顔を出した桜の蕾に春の訪れを感ると嬉しくなりますね。 今年は関東も例年に比べ気温…
今日もまた楽しい「岩絵の具体験☆」の様子をお届けします。今日は、当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートのお客様…といっても皆様、学生さん!!!今、企画展を開催中ののりゆき先生は、数年前まで教鞭を取っていた方なのです…
今回は青森から1泊2日でお越しいただきましたミリカ様(TVでよく耳にするのはエリカ様…?!?)にインタビューをさせていただきました(*^。^*) ミリカ様は青森の方ですが、江戸っ子気質な元気のある明るい方です。本を読んだ…