FCAアーティストからの年賀メッセージ~その9:吉野公賀編~
フジムラコンテンポラリーアート(FCA)所属作家さんによる、年賀作品・メッセージ、大トリの第9弾は、吉野公賀画伯からいただいた作品をお届けいたします。 皆様、新年明けましておめでとうございます! お変わりな…
フジムラコンテンポラリーアート(FCA)所属作家さんによる、年賀作品・メッセージ、大トリの第9弾は、吉野公賀画伯からいただいた作品をお届けいたします。 皆様、新年明けましておめでとうございます! お変わりな…
久しぶりに皆様へ吉野画伯のご報告ができることを、心より嬉しく思います。 現在、フジムラコンテンポラリーアートでも新作発表等は行っておりませんが、作品制作は継続していらっしゃるそうです。ご自身の…
さてさて、第5弾となるフジムラコンテンポラリーアート所属作家による、2017年の年始メッセージ紹介シリーズは、 吉野公賀 先生です(≧∇≦) 次回は最終回です! お楽しみに( ̄ー…
この度は「9周年」誠におめでとうございます。 アートに対して純粋に向き合うフジムラコンテンポラリーアートの姿は、 出会いから5年が経過した今も変わりません。お客様の笑顔や新しいアート体験を生み出していく、そ…
前回に引き続き、ひろひこ画伯来場の様子をインタビューにてお届けします! スタッフ:吉野公賀画伯の「シリーズ心の種」をご覧になられてどう思われましたか? ひろひこ:「絆シリーズ」もそうですが、吉…
2016年4月3日まで開催されていた吉野公賀画伯の『シリーズ心の種 -こころのしゅ-』展に、吉野公賀画伯と長年のお付き合いのある、ひろひこ画伯が来店されました。 吉野公賀画伯と同じ岐阜県にお住…
Q. では、2015年度の活動を教えて頂けますか? A. 何と言っても、最初は…FCAの皆さんが岐阜のアトリエまで来て下さったことでしょう(*^。^*)今回の企画展に向け、描き貯めた作品をご覧頂いたり、ご意見伺ったり、次…
Q. FCAでの個展は久しぶりですよね?FCA以外での活動があれば教えて頂けますか? A. そうですね…フジムラさんの所は2年ぶりですね。2014年は、比較的様々な場所に出向き活動的でした。地元での活動も2年以上、全く行…
今展『シリーズ心の種 -こころのしゅ-』は、前作『絆シリーズ』に呼応するように制作されています。 全体的に…絆シリーズが“心の内から外側に向けて発信していくようなイメージ”を表現しているものに対し、シリーズ心の種では“心…
とある土曜日…吉野公賀画伯がフジムラコンテンポラリーアートに来店下さいました。 このような時、ギャラリーが狭いって…微妙。ですが、お客様方は意外とお得かも!?と思う今日この頃。理由は、皆様ご一…
現在公開中の企画展の作品について一部、ご紹介させていただきます。 まずは、企画タイトルについて。スタッフでさえも、「心の種」=「こころの“たね”」と最初は読んでいたこのタイトル。一般的に「種」というと植物のタネを指してい…
現在開催中の吉野公賀最新作展について、ご案内します!吉野先生といえば…フジムラコンテンポラリーアートにて「絆シリーズ」を 4年前に発表。 全11作から成る、「人=樹木=命」と見立てたストーリー…
本日も引き続き、お祝コメントをご紹介してまいります。どうぞ、これを見てフジムラコンテンポラリーアート(FCA)に行きたくなって下さい♪ 吉野公賀先生 吉野公賀先生からのコメント:…
近頃、流行り?の「最近…」シリーズ。本当は、日頃、お見せすることのない作家の打ち合わせをチラリ…と、ご紹介する「最近…」シリーズと思って始めたブログなのに、途中、横浜自慢ブログが挟まってしまい、結局、何を言いたいのか?分…
吉野公賀【心の雫】展にて、アーティスト吉野公賀先生がもたらす歓びの“雫”を公開。 表題の『雫』が意味するものはアーティストがもたらす“想い”です。国籍、人種、駆使されている画材や表現方法は違えど、ARTという世界共通のフ…
本日は、ベトナムツアーの旅ブログを一回お休みして、フジムラコンテンポラリーアート(FCA)のアーティスト達による年賀状作品のご紹介をさせて頂きます。 面白いものから、笑えるもの、あっそんなのばかり!?いえ、…
今日は…6周年記念のお祝いコメントでも、画家さんより頂戴したものをご紹介します! いつもお世話になっております。 そして、開廊6周年、誠におめでとうございます。 ポリシーを持ってご活動されてい…
久しぶりに、吉野公賀先生の活動報告をさせて頂きたいと思います。 フジムラコンテンポラリーアートでは、2014年2月に『心の雫~吉野公賀最新作発表展~』を開催して以来ですので、きっと皆さまにも久しぶりの再会に感じられるブロ…
前回のブログに引き続き…「TRIP or TRIP」ツアーのご報告!!! 前回も触れましたが、いやはや驚くなかれ~。想像以上の工夫と本格アートに、だまされっぱなしの私達。そして、このブログをご覧頂いている皆様…写真を見て…
本日は、2013年度2月~3月にかけて開催した 吉野公賀『TRICK ART』展終了後のサプライズイベントのご報告をしたいと思います。 なかなかありそうでない「TRICK ART」との触れ合い。…であれば、この吉野公賀画…
前回までに、『絆』シリーズの前編 をご紹介させて頂きました。 今日は後編です。お楽しみ下さいませ。 in the future ~夢抱く頃~ in the future ~夢抱く頃~ 自分という個性と可能…
本日は、今、公開中の吉野公賀作品の中でも代表作である『絆シリーズ』のご紹介をしたいと思います。作品に込められた温かく、そして、力強いメッセージを併せてご覧下さいませ。 では、絆シリーズスタートです! goldenboy …
1年ぶりの『吉野公賀展』も、ようやく2週間目に入りました。 わずか1週間の間でも、大変多くのお客様にご来店頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。おそらく吉野公賀画伯自身が、この気持ちを最も感じている(持っている)のではないか…
遂に、開幕したフジムラコンテンポラリーアート初の企画展『TRICK ART~吉野公賀の世界展』。3連休をスタートとした為、多くのお客様の来店が予定されています! 「フジムラさんのところも、トリックアート扱うのね~!」 「…
2月9日から始まる『TRICK ART』吉野公賀展に際しまして、このブログにて少しずつお知らせをしてまいります。どうぞお楽しみ下さい!!!!! 吉野公賀画伯と出逢ったのは2011年のこと。視覚…
新年 明けましておめでとうございます! 皆様、良い年明けをお迎えでしょうか? 今年も何卒よろしくお願い申し上げます★ 早速ですが、新年のお便りをご披露させて頂きます。パチパチ***  …
本日は久しぶりにギャラリーまで足を運んでくださった吉野公賀(よしのとものり)画伯のことについてレポートしたいと思います。今は皆様もご存知の通り…フジムラコンテンポラリーアートでは、『のりゆき来場展 3』を開催中。 &nb…
昨年から、大きな盛り上がりをみせた『吉野公賀(よしのとものり)』展。 震災後に制作した『絆シリーズ』も大変多くの方にご覧いただくことができたように思います。しばらくイベントを控え、アトリエにこもる日々を送った吉野公賀画伯…
今回は吉野先生の作品をご所蔵されたお客様にインタビューさせていただきました(^v^)インタビューを受けてくれたお客様は、TOKIO様です。 TOKIO様は様々なアーティストの作品をご所蔵。良い意味で“マ二アックな独自の感…
6月に入りました!!! もう一年の半分が終わろうとしています。早いものですね…。そんな一年の中間に、一度、『MIX展』を開催しようと、今月は色々なアーティストの作品を一挙公開させて頂いています…