フジムラコンテンポラリーアートブログ

search
  • ギャラリーのホームページ
  • ペット肖像画製作所
menu

新着エントリー

  • つだ なおこ~鉛筆幻想散歩~が開催された蕨市立歴史民俗資料館の写真
    特別展「つだなおこ~鉛筆幻想散歩~」が埼玉県 蕨市立歴史民俗資料館で開催! 2022.05.01
  • ペット肖像画製作所 春の特別キャンペーン2022のアイキャッチ画像
    ペット肖像画 春の特別キャンペーン2022も大盛況でした! 2022.04.06
  • 画家のりゆきの写真
    「画家 のりゆき」を知っていますか? 2022.03.18
  • 昼めし旅に登場する、かばのおうどんの告知POP
    3月7日(月)午前11:40~、かばのおうどんがテレビに出ます! 2022.03.06
  • 年末年始営業案内のPOP
    【2021-2022】年末年始営業時間のご案内 2021.12.18
キーワードで記事を検索
ウレ・リトゲン特集

あのウレ・リトゲンが本当にやってきた!

2009.07.02 fca

皆様こんにちは。度々登場しておりますイベントプランナーの武藤です。 去る6/30(火)、遂に彼が当ギャラリーに来場してくれました!もちろん予定通りである訳ですが、実際に彼の姿を見るまでは「本当にココに彼がやってくるのか?…

ウレ・リトゲン特集

ウレ・リトゲン来場イベント、遂にカウントダウン開始!

2009.06.25 fca

皆様こんにちは。名曲「The Heat Of Emotion」は、やはりトミー・ハートが歌うFAIR WARNINGのヴァージョンの方が良いなぁ…と思っているイベントプランナーの武藤です。もちろん、ZENOの「Zenol…

ウレ・リトゲン特集

ウレ・リトゲン来場イベント、本日受付終了!

2009.06.17 fca

いよいよ 本日!! 『ウレ・リトゲン 新作絵画発表展・初来場!~ ウレが描く物語は、まだ終わらない ~』のお申し込み締切日です。 6月1日から様々な場所で、ご案内の告知をさせて頂きました。お申し込み件数は、私達の予想をは…

ウレ・リトゲン特集

FAIR WARNING(ウレ・リトゲン)来日迫る!!

2009.06.13 fca

以前もお伝えしましたが、フジムラコンテンポラリーアートでは、ロックミュージシャンとしても有名なFAIR WARNINGの中心的人物であるウレ・リトゲンと日本独占契約を交わし、今年1月に「ウレ・リトゲン新作版画展」を開催し…

ブログ

~北海道生け花百人展~

2009.06.10 fca

いつもとは異なり、今回は「華道」についてお届けしたいと思います。何故華道?とお思いかもしれませんが、私共のお客様に華道に精通されている方がおられまして、今回「北海道生け花百人展」に出展されるというお話をお伺いしましたので…

企画展・ミックス展

初☆世界の名画展!!

2009.06.04 fca

今日は、6月の企画展についてお伝えしたいと思います。     今、世界中で注目されているコンテンポラリーアート(現代アート)。私共のギャラリーでも、今まではコンテンポラリーアートを中心にご紹介して参り…

ウレ・リトゲン特集

ウレ・リトゲン、遂にフジムラコンテンポラリーアート来場決定!

2009.06.01 fca

  「Brother’s Keeper」に続くFAIR WARNINGの再結成作第2弾「AURA」が遂に完成し、6月24日に発売が決定致しました! 約3年ぶり待望のニューアルバムという事で「もう待ち…

ブログ

お久しぶり!なスタッフがギャラリーに来てくれました!!

2009.05.29 fca

以前一緒に働いていたスタッフの金子千比路さんが、ギャラリーに遊びに来てくれました(^◇^)     お客様の中には、金子が担当をさせて頂いていた方もいる為、今だに「金子さんは元気にしてるの?」と心配し…

かばのおうどん横浜元町本店元町周辺特集

横浜元町に出現!無添加おうどんと揚げたて天ぷらにこだわる「かばのおうどん 横浜元町本店」

2009.05.23 fca

近頃、横浜はHOTなエリア。全国どこにいてもTVにて見かける横浜開港150周年イベントのCMや番組をご存知の方も多いことでしょう。 特に、私達のギャラリーは横浜元町ですからこの横浜開港150周年イベントでは「マザーポート…

キム・ソングン特集

キム・ソングン×北海道~お客様からのメッセージ編~

2009.05.20 fca

前回、札幌にてキム・ソングン先生の作品を初お披露目させて頂いたことをお伝えしましたので、今回は札幌のキム・ソングンファンになって頂いたお客様のお声をお届けしたいと思います。   お1人目のファンの方は、和子様で…

キム・ソングン特集

キム・ソングン×北海道

2009.05.17 fca

2009年4月、北海道は札幌にてキム・ソングン先生の作品(版画・原画)を展示しました。過去に、青森県(青森県立美術館)では展示したことがありましたが、それよりも北の北海道では展示したことがなく、今回が初めての展示でした。…

キム・ソングン特集

キム・ソングン画伯へ…ファンの方からのメッセージ

2009.05.14 fca

今回は、4月28・29日、大成功に終わったキム・ソングン画伯初来日展について、たくさんのファンの方々から頂きました、温かいメッセ-ジをお届けしたいと思います。     キム・ソングン先生のファンの方々…

キム・ソングン特集

キム・ソングン画伯、彼の目で眺めた日本の青空

2009.05.09 fca

こんにちは!フジムラコンテンポラリーアートで韓国通訳を担当しているチェ・ヨンジンです。     もう5月になり、こちら横浜は150周年をお祝いする様々なイベントが開かれ、ちょうどお出かけにいい雰囲気で…

キム・ソングン特集

キム・ソングン初来日展開催!!

2009.05.06 fca

キムソングン画伯といえば、私共FUJIMURA CONTEMPORARY ART. 初の日本独占契約アーティスト。初めてお付き合いする国の方ということで、言葉はもちろん、文化の違いから最初はスムーズにいかない部分があった…

ブログ

「札幌後記」味の源流を探して

2009.05.02 fca

皆さん、こんにちは!久しぶりにご挨拶申し上げます。フジムラコンテンポラリーアートで韓国語通訳を担当しているチェ・ヨンジンです。 今回は皆さんに私が肌で感じた北海道のことをお伝えしようと思い、ペンを、いや、キーボードを打つ…

キム・ソングン特集

日韓国際絵画交流展いよいよ明日まで、ラストスパート!!

2009.05.01 fca

2009/4/27(金)~5/2(土)の期間開催している、第17回日韓国際絵画交流展に先日、スタッフと数名のキム・ソングン先生のファンの方々と一緒に、見学に行って参りました。       場…

元町周辺特集

開国博Y150「ラ・マシン」登場!!

2009.04.26 fca

ついに日本上陸!     いよいよ始まる横浜「開国博Y150」!そのプレイベントとして、4月17日~19日に「ラ・マシン」によるパフォーマンスが行われました! 「どこに出現するんだ!?」と言われており…

元町周辺特集

「開国Y150」横浜開港150周年記念イベント

2009.04.20 fca

いよいよ始まる、横浜開港150周年のイベントについてお伝えします。     横浜開港150周年記念イベント「開国・開港Y150」が、4月28日~9月27日までの153日間、未来への「出航」をテーマに、…

キム・ソングン特集

日韓国際絵画交流展!!

2009.04.15 fca

皆様、ゴールデンウィークは、どのようにお過ごしの予定ですか? 今日は、素晴らしい報告があります!この度、ゴールデンウィークの前半に「第17回 日韓国際絵画交流展サロンドプランタン」という歴史ある交流展が横浜市民ギャラリー…

キム・ミンヒ特集

IRON WORKS SHOW~鉄の芸術~作家の肖像/KIM MIN HEE

2009.04.11 fca

「IRON WORKS SHOW~鉄の芸術~」最後となる第3回目のレポートは、これらの作品を生み出す芸術家<KIM MIN HEE>についてお届けします。芸術の世界では、様々な芸術家が自由なアイデアの基、日進月歩新しい作…

キム・ミンヒ特集

IRON WORKS SHOW~鉄の芸術~作品のテーマについて

2009.04.08 fca

「IRON WORKS SHOW~鉄の芸術~」第2回目のレポートは<作品のテーマ>を中心にお届けします。 近頃は、テレビでも「不景気!不景気!」と、世界中がつまづきを感じ、希望をなくし、せめてもの癒しを求めて…と、文化や…

キム・ミンヒ特集

IRON WORKS SHOW~鉄の芸術~

2009.04.03 fca

フジムラコンテンポラリーアート初の「IRON WORKS SHOW ~鉄の芸術~」展がついに公開されました。今回のアートは鉄の工具を使って金属を自由自在にあやつる素晴らしい世界をお楽しみ頂けます。絵とは全く素材の異なる新…

元町周辺特集

元町にも春が来ました!!

2009.03.28 fca

最近暖かくなったり寒くなったりと変化の激しいお天気が続いてますが、着実に春は近づいてきております!そして元町にも春の訪れがやって参りました。元町メインストリートの一本川側の通りである河岸通りには、ピンクではなく紫色の桜が…

レポート

名古屋名物を堪能!!

2009.03.25 fca

今回は名古屋ならではの食事についてをお伝えしたいと思います。一泊二日の研修でしたが、かなり堪能してきました。 初日の昼食は、うどんを食べようという ことで、「手打ちめん処 香流庵」という手打ち一筋45年のお店に行きました…

キム・ソングン特集

キム・ソングン作品の魅力について

2009.03.21 fca

私共フジムラコンテンポラリーアートと日本初の独占契約アーティストである、韓国のキム・ソングン画伯とのお付き合いも早いもので、もう一年が過ぎました。皆様の中にはもうそろそろ、新しい作品が見れるのではと期待をして頂いている方…

レポート

名古屋の観光地に行ってきました!!

2009.03.18 fca

今回のレポートは、研修旅行2日目、名古屋に来たならば一度は見ておかないと!という事で、名古屋城へ金の鯱鉾を見に行きました。テレビで見るよりもお城 の大きさも敷地も本当に広大で、圧巻でした。ちょうど梅も開花しており、お城の…

ウレ・リトゲン特集

ウレ・リトゲン「終わりなき旅」シリーズ第三章!!

2009.03.14 fca

前回に引き続き、「終わりなき旅」シリーズのストーリーを皆様にお伝えしたいと思います。 今回は次のストーリーの第二章をお伝えするのではなくて、今回のレポートの担当である、亀田が初めてウレ・リトゲンの絵と出会った時に、他のた…

レポート

アンドリュー・ワイエス展 in 名古屋

2009.03.11 fca

先日、社員研修で名古屋に行きました。芸術三昧・食三昧の旅となり、身も心も一回り大きくなって帰ってきました。今回はその中でも一番の目的である、愛知県美術館にて開催されていた「アンドリュー・ワイエス展」についてお伝えします。…

ウレ・リトゲン特集

「終わりなき旅」シリーズのストーリーとは

2009.03.08 fca

この数か月、当アートギャラリーの壁から、すっかり取り外せなくなっているウレ・リトゲンの「終わりなき旅」シリーズ5作。   12月中旬から、今に至るまでのこの僅かな四季の移り変わりの中にも、作品の変化を感じ取るこ…

レポート

ヨーロッパの世界遺産

2009.03.05 fca

こんにちは!いつも当アートギャラリーのホームページをご覧頂きまして有難うございます。週2回の更新と共に、このレポートでは様々な内容をお届けしておりますが、今回は、皆様にヨーロッパの香りをお届けしようと思います。その中でも…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • >

最近の投稿

  • つだ なおこ~鉛筆幻想散歩~が開催された蕨市立歴史民俗資料館の写真
    特別展「つだなおこ~鉛筆幻想散歩~」が埼玉県 蕨市立歴史民俗資料館で開催! 2022.05.01
  • ペット肖像画製作所 春の特別キャンペーン2022のアイキャッチ画像
    ペット肖像画 春の特別キャンペーン2022も大盛況でした! 2022.04.06
  • 画家のりゆきの写真
    「画家 のりゆき」を知っていますか? 2022.03.18
  • 昼めし旅に登場する、かばのおうどんの告知POP
    3月7日(月)午前11:40~、かばのおうどんがテレビに出ます! 2022.03.06

最近よく読まれている記事

カテゴリー

  • アーティスト別 (550)
    • K. ASHINO特集 (58)
    • Katsu特集 (3)
    • Tone特集 (8)
    • YUI特集 (42)
    • ウレ・リトゲン特集 (112)
    • キム・キェファン特集 (14)
    • キム・ソングン特集 (88)
    • キム・ミンヒ特集 (14)
    • ゲーリー・ウェルティ特集 (22)
    • スティーブ・ホールマーク特集 (65)
    • つだなおこ特集 (73)
    • ネイト・ジョルジオ特集 (8)
    • のりゆき特集 (25)
    • ひろひこ特集 (9)
    • 内藤貞夫特集 (13)
    • 吉野公賀特集 (37)
    • 増田寿志特集 (7)
  • アニバーサリー (111)
  • お知らせ (12)
  • ごあいさつ (22)
  • チャーミングセール特集 (3)
  • ツアー・イベントレポート (74)
  • ブログ (55)
  • ペット肖像画 (27)
  • レポート (89)
  • レンタルスペース空き情報 (1)
  • 企画展・ミックス展 (30)
  • 元町周辺特集 (36)
  • 看板犬じゅん (23)
  • 貸し画廊企画 (7)

過去ブログ

その他コンテンツ

  • ギャラリーのホームページ
  • ペット肖像画製作所

©Copyright2022 フジムラコンテンポラリーアートブログ.All Rights Reserved.