-
2020年、夏の企画展『tender lights -Tone-』絶賛開催中です!
新型コロナウィルスによる自粛休廊から明けて初めての作品公開の場。 夏、真っ盛りのフジムラコンテンポラリーアートでは、Tone氏による最新作展『tender lights -Tone-』を開催しています。 3密対策をしながら、より多くのお客様の目に触れる機会をご提供... -
自粛後初!2020年夏の企画展『tender lights -Tone-』を開催します!
新型コロナウィルスによる長期休廊からようやくオープン出来る歓びに満ちたこの瞬間に披露させていただく作品は、昨年、フジムラコンテンポラリーアートでデビューを果たしたばかりの作家Tone氏の最新作。 2020年の春、突如変わり果てた日々の生活の中で、... -
オブジェ作家スティーブ・ホールマーク氏、奇跡の来日展報告(番外編)
2020年2~3月に開催したフジムラコンテンポラリーアート主催のSTEVE HALLMARK 2020『THE SEDONA』展には、作家のスティーブ・ホールマーク氏が2年3ヶ月ぶりの来日を果たしました! その模様をまとめた来日展報告を前編・中編・後編に分けてお届けしてまい... -
オブジェ作家スティーブ・ホールマーク氏、奇跡の来日展報告(後編)
2020年2~3月に開催したフジムラコンテンポラリーアート主催のSTEVE HALLMARK 2020『THE SEDONA』展には、作家のスティーブ・ホールマーク氏が2年3ヶ月ぶりの来日を果たしました! その模様をまとめた来日展報告を段階的にご紹介しています。 本日は「後編... -
オブジェ作家スティーブ・ホールマーク氏、奇跡の来日展報告(中編)
2020年2~3月に開催したフジムラコンテンポラリーアート主催のSTEVE HALLMARK 2020『THE SEDONA』展には、作家のスティーブ・ホールマーク氏が2年3ヶ月ぶりの来日を果たしました! その模様をまとめた来日展報告を段階的にご紹介しています。 本日は「中編... -
オブジェ作家スティーブ・ホールマーク氏、奇跡の来日展報告(前編)
2020年2~3月に開催したフジムラコンテンポラリーアート主催のSTEVE HALLMARK 2020『THE SEDONA』展には、作家のスティーブ・ホールマーク氏が2年3ヶ月ぶりの来日を果たしました! 何度もこのブログでもご紹介していますが、このスティーブ・ホールマーク... -
【横浜市文化芸術活動応援プログラム】文化芸術活動をしている方へ支援が行われます
横浜市文化観光局より、「横浜市文化芸術活動応援プログラム」として、横浜市内を拠点に活動している文化芸術分野の法人・個人事業主向けに上限30万円の給付を行うという発表がありました。 ■申請期間 2020年5月28日(火)から6月10日(水)必着。 →申し込み受... -
営業再開に向けて着々と準備中のフジムラコンテンポラリーアートです!
コロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか? まずは、このブログをご覧下さった皆様方が健やかにお過ごしでいらっしゃることを願いながら… また、近い未来に皆様と再会できることを夢見ながら… 久しぶりのブログを綴っていきたいと思います。... -
フジムラコンテンポラリーアート臨時休業のお知らせ
平素よりFUJIMURA CONTEMPORARY ART.をご愛顧賜り、ありがとうございます。 緊急事態宣言発出に伴い、FUJIMURA CONTEMPORARY ART.は4月12日(日)~5月いっぱいを休業させていただくことに致しました。営業再開につきましては、今後の情勢を見ながら判断して... -
スティーブ・ホールマーク来日&内藤貞夫来場展2020「THE SEDONA」を開催
2020年3月は、2月に開催した「THE SEDONA」展の第2弾を開催いたします。 目玉はやはりスティーブ・ホールマーク氏の来日と、内藤貞夫画伯の来場。 当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートにて開催した、2013年6月の合同企画展『STEVE HALLMARK & J... -
スティーブ・ホールマーク2020「THE SEDONA」展を開催
2020年初の企画展は、STEVE HALLMARK 2020『THE SEDONA』展を実施! その名の通りアリゾナ州セドナを指しており、セドナ在住の作家、スティーブ・ホールマーク氏の企画展です。 世界一のパワースポットと言われるセドナには素晴らし... -
2020年 フジムラコンテンポラリーアート作家による年賀作品【後編】
2020年も作家の先生方からフジムラコンテンポラリーアートに届いた年賀作品。 素晴らしい作品から普段は見れないような楽しい作品まで…壮観です! 前回のブログに続き、後編をお送りいたします。 お楽しみください★ 【のりゆき】 手塚治虫先生に従事してマ... -
2020年 フジムラコンテンポラリーアート作家による年賀作品【前編】
2020年も作家の先生方からフジムラコンテンポラリーアートに年賀作品が届きました! 素晴らしい作品から普段は見れないような楽しい作品まで…壮観です! 当ブログでは、前編後編に分けて紹介していきたいと思います。 【書家K. Ashino】 トップバッターは... -
【2020年】謹賀新年
新しく幕を開けた令和2年も、FUJIMURA CONTEMPORARY ART.でお楽しみいただけますと嬉しく思います。 私達スタッフも、作家たちと共に切磋琢磨し、ますます皆様方に愛されるギャラリーになるように努力していきたいと思います。 感動と、驚き... -
2019年も、ありがとうございました!
令和となった年も本日で終了。 明日には新しい令和2年が始まりますね! 今年も多くのアーティストがここフジムラコンテンポラリーアート(FCA)にて作品を発表し、多くのコレクター様に足をお運びいただいた濃厚な1年だったように思います。 本当にお世話... -
ウレ・リトゲン2019年特別作品“Ule W. Ritgen – Self Portrait”
“Ule W. Ritgen - Self Portrait”は、A4サイズ。 ジークレ版画で美しく再現されています。 特に黒が素晴らしい発色です。 額縁は古木を利用したフレームに収めていますので、1つとして同じ形のものはありません。 カー... -
ウレ・リトゲン画伯からクリスマスカードが届きました!
当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートにも掲示してあります。 是非お越し下さいませ。 -
ウレ・リトゲン2019年最新作“FOUR SEASONS-WINTER”
フジムラコンテンポラリーアートでは、毎年のようにウレ・リトゲン画伯による新作を発表しています。 2019年の最新作は“FOUR SEASONS-WINTER”。 今回はウレ・リトゲン画伯から寄せられた作品メッセージをご紹介します。 【2019年最新作“FOUR SEASONS-WINTE... -
レンタルギャラリー企画:森下善行グラフィックアート展『雪月風花』
森下善行グラフィックアート展『雪月風花』 2019年12月18日(水)~22日(日) 12:00~18:00 場所:フジムラコンテンポラリーアート →アクセスマップ == 今回初となるこの個展では、インクジェットプリンターによる出力をベースとした未発表作品10数点と過去... -
ウレ・リトゲン「THE LATEST RELEASE 2019」展、開催中!
ウレ・リトゲン「THE LATEST RELEASE 2019」展、開幕です。 フジムラコンテンポラリーアート内に所狭しと並べられたウレ・リトゲン作品、約30点。 圧巻です。 また、ウレ・リトゲン画伯がFacebookを開設しました。 ぜひ一度チ... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~ギャラリーの様子(2)~
当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートにて開催してきた、K. Ashino先生の過去企画展をご紹介しました。 (ページ下部に過去記事リンクあり) 今回のブログでは、過去企画展(2014年~2018年)開催時のギャラリーの様子の続編を掲載させていただき... -
「ウレ・リトゲン セルフ・ポートレート」限定販売のご案内
特別に「Ule W. Ritgen SELF-PORTRAIT/ウレ・リトゲン セルフ・ポートレート」の限定販売が決定したのでご紹介いたします! 【ウレ・リトゲン セルフ・ポートレート】 版画工房ではプリンター技師と共にウレ・リトゲン氏自身が校正を行い、色やグ... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~ギャラリーの様子(1)~
当ギャラリー、フジムラコンテンポラリーアートにて開催してきた、K. Ashino先生の過去企画展をご紹介しました。 (ページ下部に過去記事リンクあり) 今回のブログでは、過去企画展(2014年~2018年)開催時のギャラリーの様子を掲載させていただきます。... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~第5弾:-結晶- ’18~
現在、フジムラコンテンポラリーアートで開催中のAshino’s MANIA 第6弾『焉 -en-』展。 なかなか耳慣れない言葉に、書き慣れない漢字。 このタイトルからは想像できない最新作をご覧いただく上で、やはり過去の作品たちをご紹介せずにはいられませ... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~第4弾:-宇宙- ’17~
現在、フジムラコンテンポラリーアートで開催中のAshino’s MANIA 第6弾『焉 -en-』展。 なかなか耳慣れない言葉に、書き慣れない漢字。 このタイトルからは想像できない最新作をご覧いただく上で、やはり過去の作品たちをご紹介せずにはいられませ... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~第3弾:-隆起- ’16~
現在、フジムラコンテンポラリーアートで開催中のAshino’s MANIA 第6弾『焉 -en-』展。 なかなか耳慣れない言葉に、書き慣れない漢字。 このタイトルからは想像できない最新作をご覧いただく上で、やはり過去の作品たちをご紹介せずにはいられませ... -
銅版画家YUIのテレビ出演ご報告!
毎回著名人がお気に入りの場所を紹介する番組「ONE hour Sense」に出演されました。 YUI先生にとっての癒しの場所「植物園」。 作品にも度々取り上げられる植物や花々を思うと納得の場所。 これを機に、植物園へ行ってみたいですね! -
ウレ・リトゲン「THE LATEST RELEASE 2019」展の開催が決定!
2009年よりフジムラコンテンポラリーアートにて毎年開催しているウレ・リトゲン画伯のアート作品最新作発表「THE LATEST RELEASE 2019」展を開催します! 会期:2019年11月30(土)~12月14日(土) 入場料:無料 温かなファンの皆様に支えられて、今年... -
【緊急のお知らせ】銅版画家YUIがテレビ出演決定!
フジムラコンテンポラリーアートで企画展を何度も開催している、銅版画家のYUI先生がテレビ出演されるということで急ぎの告知です! この番組はメルセデスベンツ提供のミニ情報番組です。 番組テーマは… あなたは、1時間あったら、ど... -
FCAにおけるK. Ashino展の振り返り~第2弾:色脈 -SHIKIMYAKU- ’15~
現在、フジムラコンテンポラリーアートで開催中のAshino's MANIA 第6弾『焉 -en-』展。 なかなか耳慣れない言葉に、書き慣れない漢字。 このタイトルからは想像できない最新作をご覧いただく上で、やはり過去の作品たちをご紹介せずにはいられませ...